ある夜、Sewnの隆太さんから連絡が入りました。
どうやらお嬢のファーストシューズの仮靴ができたとのこと。
早速、取りに行きました。
生後一年にも満たないのに、仮靴つきオーダーメイドとは…
さすがにビスポークではないですが、贅沢な娘よ(笑)
それにしても、仮靴の段階でも非常に愛らしいデザインの靴。
本格靴の職人さんがつくるとどこか気品も感じます。
どうやら、今後は商品展開も計画にあるようです。
お嬢の靴がその礎となるのであれば、嬉しい限りです。
インソールには名前を打つ予定。
これは、パパの仕事ですが、不器用なので…
本番までに練習しておきます。
以前から思っていましたが、「靴をオーダーする」のに、「○○記念」という方も一定数いるようです。
「新しい一歩」という言葉と、相性が良いからでしょう。
新境地まで連れていってくれるような。
その点で言えば赤ちゃんなんて「記念」や「新しいこと」だらけ。
記念品としてはとてもいい気もします。
まだ完成してませんが、いい注文をさせてもらっているな…と。
仮靴の修正点については、動画を送ってやりとりし、また後日打ち合わせます。
さて、別件。
最近は、ウイスキーが再ブーム。
年末年始は、良く飲みました。
もともと、学生の時にかっこつけで飲んでいたウイスキー。
当時は700mml、1000円前後のものでもなかなか高いイメージでしたが。
今もまぁ、そこまで高級なものは飲めませんが、色々と試したくなりました。
ボウモア、美味しいですね。
スモーキーな香りは好みです。
スコッチらしいスコッチといった感じ。
メーカーズマークは、バーボンということでしたが、甘味もあり日常酒にいいかも。
バーボンってなんか、もっと荒いイメージでしたが、ちょっと意外。
比較的手頃です。
そして、たまたま定価で買えた山崎。
プレミアが、ついていますね。
確かにジャパニーズの中でも飲みやすく、バランスもいいのでおいしいのですが…
普通に買えるようになって欲しい。
ウイスキーではないですが、父からヘネシーをもらいました。
ブランデーは、ウイスキーに比べるとかなり甘いのでもて余してしまいますが、ちびちびやってきます。
どう飲むのがおいしいのだろう…
そして、最近。
メーカーズマークを飲みきったので、日常酒として、サントリーのオールド。
ホントはバレンタイン12年あたり買いにいったのですが、なくて。
代わりにこのまるっこいやつを。
この瓶の丸み、好きなんですよね。
久しぶりに買いましたが、こちらも飲みやすい。
クセがないので、ホントに庶民の良い、酒って感じです。
違いはわかりますが、細かいテイスティングなんてできません(笑)
少しずつ楽しみつつ、鍛えていきたいです。
高いお酒は、バーで飲みます。コロナ明けたら…ね