年末のギリギリになって、立ち寄ったいつもの古着屋で見つけてしまいました。
ちゃんと箱付きでしたし、店においてある状態ではほぼほぼデッドストック。
少しこの記事で見えてますね。
概要
NEW BALANCE 991
ニューバランスについてはもはや皆さんご存知のスポーツシューズメーカー。
以下の概要は興味のある人のみでどうぞ。
今回は991についての概要を。
991は、990番台の8番目のモデルとして2001年に初登場しました。
990自体が、「1000点満点中、990点」というようなかなり履き心地を重視した品番。
991もその地を受け継いでいるといえます。
また、ハイテクノロジー感が前面に出てくる1000番台に比べ、どこか990番台はレトロな雰囲気も持ってます。
なお、ヒールにはABZORB(アブゾーブ)を搭載しています。
ディテール
タンにはユニオンジャックはありませんがMade in UK。
昔576を所有していましたが、あのようにでかでかと国旗が描かれているのは何か恥ずかしくて、このほうが良いです。
廉価版も「軽い」という点においてはNBの履き心地を味わうことができますが、やはりアメリカ製やUK製の重厚な感じは魅力的です。
スニーカーながら修理して履くならば、やはりここはUSA製やUK製にこだわりたい所ですね。
アッパーはブラウンをベースに、ライトブラウン、ダークブラウンが配色されています。990に近いようなデザインはダサかっこいい。
スエードの質感もいい感じです。
個人的には「ダサい」「かっこいい」の塩梅が6:4で「ダサい」だと思っています。
ダッドスニーカーが流行りましたが、またそこにはいかない「おじさん感」。ラコステの長袖と近いイメージでグッドです。
www.sorosoro40.com
写真を見ても分かるように、前面部のアブゾーブが見えることが特徴です。
しかし、この「N」いつまでも物議をかもしたり、オマージュされたりと忙しいですね。
かかとには「991」
モデル名が入ることが良いのか「New Balance」「NB」と入るのが良いのか…
ひたすらかっこよさより、潔さを求めているのがNBだと思っています。
上から見るとやや四角い感じ。
デザイン自体はスポーティですが、この配色はすごくいい。
ブラウン系のスニーカーは初めてですが、落ち着いていてよいです。
もっとクレイジーパターンの770.9を買おうかと思っていましたが実物を見てしまうとこちらのほうがぐっと惹かれました。
履き下ろし
年末に1度だけ履きました。
履いてみるとやはりその履き心地のよさは抜群。
576、998、1500と履いてきましたが、一番好みだと思います。
コーディネート
アブゾーブで厚底感があります。
それなりにボリュームがあるので、軍パンや太めのズボンでも合わせやすいです。
もし、細目のズボンに合わせるなら、ややストリートのテイストをはめ込むといいですね。
僕はm-65やフランス軍モーターサイクルパンツに合わせます。
好みの違いはエンキャップとアブゾーブの違い?
エンキャップとアブゾーブの違は結構わかりやすいでしょう。
エンキャップのほうが「クッションがやわらかい」という感じでしたが、アブゾーブのほうが「しっかりと衝撃吸収する」感じ。
最近は革靴かコンバースばかりだったので、新鮮です。
いや、ハマりそう…
ライトブラウンが明るいのでコーディネートは迷いそうですが、重すぎないのがGOOD。
そしてこれらの配色はBarbourのコーデュロイの色と同じなので合わせやすいです。
まとめようナ
1500が履けなくなってしまい、久しぶりのNBでしたがやはり履き心地は素晴らしい。
990番台は990v5が昨年発売されて注目度も高かったですが、こちらも自信をもって人にお勧めします。