これまでの自分の人生を振り返ると「金がない」と言い続けてきたような気もします。
しかし、比較的生活に余裕があったここ数年。
特に、ダブルインカムの恩恵を受けていたことは否めません。
よくお判りいただいていると思いますが、こんなブログを書いてくらいなので、僕は趣味にお金をかけ気味。
妻には幼児期~児童期の時間を子どもと過ごしてほしいので、最大限育休を取ってもらう方針で一致。
その間の妻は無休になるので、今後は家計について真剣に考えていかねばなりません。
妻の産休取得に伴い、これからの家計を見直すために毎月の収入・支出を整理することにしました。
給料日前に予算作成
これまでは夫婦別財布
これまでは、それぞれの給料があったこともあり、それぞれの名義のものを支払っていました。
貯蓄や投資は各々まかせ…
「今いくらぐらいあるの?」なんて思いながらも、把握できていない状況でした。
今後の家計の為に、方向転換
それはそれで、お互いに平和だったのですが、将来に向けていろいろ考えなくてはいけない「30代」
そして、妻の産休
坊(と生まれてくる子)の教育費も考えなくてはいけない。
妻も同様に考えていたようで、新年を機に家計のコントロールを計画的に行うようにしました。
まずは予算作成
実はこれは、僕は就職してから毎月行っていた習慣。
固定化できていない時期もあったため、形骸化していた時期もありましたが習慣になっていることは事実。
これをエクセルで作り直し、3か月スパンで見直しながら家計をコントロールします。
大体こんな感じです。
各項目は、今後も修正していくにせよ、予算は作りたいと思います。
※みなさんのうちは「外食費」「食費」「小遣い」の扱いとかどうなってるんですかね…
貯蓄から投資への方向転換
投資未経験にお勧めの本
数年前、僕はこの本を読んでから、投資信託を始めました。
この本の理論がどれくらいあっているのかは、わかりませんが、少なくとも要点を分かりやすく説明してくれます。
しかも、会話形式なので漫画を読む感覚に近いです。
読書が苦手でも、すっとわかります。
少し古い本になってしまいますが、おすすめです。
夫婦それぞれで投資をする
家計の見直しに伴い、「貯蓄」だけでなく、余裕のある分は夫婦そろって「投資」にも回す方針にしました。
一応、「目標」もあるので、それにむけては「投資」は避けて通れそうにないです。
基本はこれまでと変わらず、大きな投資はせずに、基本は投資信託(インデックスファンド)を中心に。
そこに加え、妻の積み立てNISAと、優待目当ての株式の保有を始めます。
妻のiDeCoも始めました。
キャピタルゲイン(売買差益)を大きく得られるほど、株を読む才能はなさそうなので、時間を武器にがっちりホールド作戦です。
どうなる僕のお小遣い
30代のお小遣い、平均をググると…
グーグルで「小遣い 平均」と検索すると最初にこんな記事が。
30代サラリーマンのお小遣いと昼食代・飲み代
同様のデータによれば、30代のお小遣いは平均で36,146円となりました。
一回の昼食代は592円で、一か月の飲み会代は9,447円となりました。
30代になると結婚をしたり、子供ができる方が増える傾向にあります。
ですので、飲み代は年代別で最低の1万円を切る結果になりました。
引用元:上記リンク
そして僕は…
僕のお小遣いは大体こんなもんです。
しかし、これは現状ほぼ「ダブルインカム」の恩恵を受けてこそ。
家計の見直し(三か月ごと)とともに減少していく予定です。(はぁ…)
これからのお小遣い事情
再三繰り返しますが、僕は趣味にお金を費やしたい!
シュミシュミしたい!
という思想があるので、お金がかかることを自覚しています。
今後は、メルカリで断捨離をしつつうまくコントロールしていきます。
ほしいものリストも…まも…ります。
まとめようナ
とりあえず、「趣味を追い人」をやめるつもりはないです。
なので、その分計画的にお金を使っていきたいと思います。
すごく迷いましたが、モチベーションにもなるし、アフィリエイトとアドセンスもうまく使いたいと思います。
※
でも、レイアウトが崩れるのでアドセンスの自動広告はやめました。
お金を追いすぎて、ブログ読みにくいのも嫌なのです。
これだって大事な趣味なので。