給付金が家族四人分出たことにより、瞬間最大風速としてはかなり潤っている現在のそろそろ家。
しかし、出費が決まっているためあくまで「瞬間」
とりあえず、コロナ禍による財政難も、突破できそうです。
概要
概ね順調に試算も増えています。
(アベノミクスによる官製相場が)順調であった 今年初め比べると利益率は少ないですが、一応ノルマにしている+3%は達成中。
また、給付金のおかげで+400000は大きいです。
何を買おうかな?なんて考えたい所ですが、引っ越しが決まっているためここは動けない。
トホホ、ビスポークしたいよう・・・
gohkitiさん、うらやましいよぉ。
xn--n8jvb1c3bv397b6oh8lo9i1d.jp
xn--n8jvb1c3bv397b6oh8lo9i1d.jp
資産の変化
投資資産の増減
利益でも出て、まずますといったところ。
コロナ禍の株安に始めていた妻の積み立てNISAについては、今のところ順調。
まぁ、良くも悪くも平均化されていきそうなのですが。
投資信託の内訳
割合もほぼ変化しておりません。
海外債券は魅力がないのですが、もう少し「新興国を増やす」というのも怖くて。
コロナパンデミックの世界的第二波が怖くて、なんとなくあまり弄る気になりません。
資産運用の全般として
安全資産の保有先が…
我が家の安全資産として活躍してくれていた、職場の財形貯蓄が様々な諸事情から使用できなくなる旨の文章が…
う~ん、利率がよかったし、長期的な貯蓄として使用したかったのに…
来年度4月からの廃止とのこと。
その後の資産管理を今の内から考えなくては…
国債でも買うか・・・
ideco
1月に申請していた妻のidecoが無事に運用開始。
事務手続きのうやむやがあり、半年もかかってしまいました。
6月スタートとなった弊害として
新年度が実質的に6月スタートになったような今年。
ちょくちょくつぶやいていますが、ステイホーム期間のネットショッピングがかなり・・・
来月の請求が怖いですね。
さて、いったい何を買ったのか…
欲しいモノリストは守られているのか…