そろそろ趣味についてまとめようナ

3人の子育てをしながら、趣味を楽しむ

MENU

雑記:妻へのバースデープレゼント

 

「読者登録」や「B!ブックマーク」はかなりモチベーションになります。

ポチッと応援お願いします。


このエントリーをはてなブックマークに追加

先日は妻の誕生日でした。

しかし、今年は平日だったのでお祝は休日に延期しました。

なかなか働きながら準備をするのは難しいですね。

外食でもいいかなとおもいましたが、妻が「家でのんびりしたい」との希望。

 

というわけで簡易なお祝いを用意しました。

f:id:sorosoro40:20200202212810j:image

 

 

食事と坊

食事は、妻のリクエストがあったので

  • ニョッキ
  • ほうれん草とブロッコリーのポタージュスープ
  • カキフライ

となりました。

どこの国の料理やねん…という感じですが誕生日は「本人が食べたいもの」が大事ですね。

 

ニョッキに使うジャガイモの皮をむいているときに、坊が来て

 

坊「なにしてるの~」

そ「ジャガイモの皮をむいてるよ」

坊「お手伝いロボする~」

 

と言ってくれましたが、Eテレの誘惑に負けで離脱。

 

最近は「お手伝い」がブームなのでお皿洗いやお風呂掃除をしてくれます。

この日は有限不実行でしたが(笑)

 

 

プレゼントは…

食事の後はプレゼントタイム。


f:id:sorosoro40:20200202213323j:image

 プレゼントを取りまとめる袋はダイソー

 

プレゼント①

まず一つ目は、
f:id:sorosoro40:20200202213406j:image

 イタリア軍ホスピタルジャケット

 

以前には「欲しいモノリスト」に載っていましたが、妻に似合うだろうとリストアウト。 www.sorosoro40.com

 

そんなときに妻から

 

「お腹がおおきくても、出産後も着れるアウターが欲しい」

 

という発言があったため「これだ」と。

 

また別記事にしますが、ホスピタルジャケットなら、ボタン止めではないため、条件に合いそう…

急いで購入しました。

 

趣味の押し付けでは?と思いましたが、もう一つのプレゼントがあるので、ここは思い切って冒険。

前の雑記で妻が来てくれていますが、結果、気に入ってくれたようです。

ヴィンテージに興味のない妻ですが、一緒に楽しんでくれるのはいつも感謝しています。

 

 

プレゼント②

f:id:sorosoro40:20200202205238j:image

John Smedly Knit

 

もはやド定番ですね。

こちらがあるからもう一つのプレゼントはちょっと冒険できました。

 

実はこれは奥さんからのリクエスト

「長く使える定番品が欲しい」とのことで。

候補に上がったのはほかにもいろいろありましたが、最終的に残ったのは

 

  • マーガレットハウエルの白シャツ
  • ジョンスメドレーのニット

 

のふたつ。

インターネット上のコーデ写真を見たりしながら、あーでもないこーでもないと考えて。

最終的にはこちらになりました。(くしくもベージュ被り。)

 

こちらは体型が戻ってからでないと着れないので着画は少し見送りかな。

 

 

坊からのプレゼント

f:id:sorosoro40:20200202205220j:image

プレゼントパックの中には坊からのプレゼントも。

妻が見ている面には、坊からのメッセージが。

 

なぜか「ぼくと赤ちゃん(現状でミニーと呼んでいます)より」という体でした。

 

裏面は、坊が描いた絵を頑張ってそのままハンコにしました。

パパはちゃんと眼鏡をかけています。

一番下は、生まれてくる赤ちゃん。
f:id:sorosoro40:20200202213332j:image

 

そしてケーキ

ケーキはホールをかっても余らせてしまうので、各々が食べたいものを買います。

f:id:sorosoro40:20200202212530j:image

僕はミルフィーユ。


f:id:sorosoro40:20200202212543j:image

坊はショートケーキ。


f:id:sorosoro40:20200202212554j:image

妻はショートケーキのように見えるけど、なんか違うやつ。

 

 

大規模なパーティーではないけど、楽しい時間になりました。 

 

f:id:sorosoro40:20200202205201j:image

 

妻は本当によく家庭を支えてくれていると思います。

出産という大仕事も迫ってきていますが、家族みんなで仲良く力を合わせて乗り切っていきたいですね。